◆ 産洗協の所在地・連絡先
◆ 産洗協・JICCの発足
◆ 組織と役割
◆ 役員
◆ 受賞
◆ 沿革
◆ アクセス
◆ 活動
◆アクセスリスト
会員会社の「商品紹介」と「各社HPリンク」にアクセスできます。
◆産業洗浄用各種洗浄剤の特徴
(水洗浄、一般水系洗浄、準水系洗浄、炭化水素系洗浄、上燃性溶剤系洗浄、ドライ洗浄)
会員から発表された記事の目次
記事例:
◆ 「半導体・FPDの・・・」
◆ 「自動車部品洗浄の・・・」
◆ 「ガラス基板の・・・」
◆ 「環境負荷低減型化学洗浄」
◆ …
どうぞお気軽にお電話を
03-5777-0791
メールでも結構です。
sskjicc@jicc.org
なお、会員の種類で特典が異なります。(入会申込み書)
メールマガジンの配信を始めました。ご意見を賜れば幸いです。
sskjicc@jicc.org
洗浄でお困りのときは、なんでもご相談を:
・PRTR制度への対応
・新しい洗浄工程の設計・検討
・洗浄剤・洗浄装置の切り替
・その他工業洗浄に関する事項
◆洗浄剤及び装置に関する市場調査
◆洗浄技術関連情報リスト
◆JICC新刊本紹介
◆JICC洗浄技術セミナーバックナンバー
◆JICC洗浄技術フォーラムバックナンバー
◆JICC洗浄大学バックナンバー
◆環境保護情報バックナンバー
◆南半球オゾン層全量図
◆関連コンテンツサービスバックナンバー
◆ 「2017洗浄技術検定」
◆ 「2018洗浄総合展」
◆ 「第21回JICC洗浄技術フォーラム2017」
◆ 「第4回商流セミナー」
◆ 「第37回JICC洗浄技術セミナー」
◆ 「第23回JICC洗浄大学中級講座」
◆ 「第24回JICC洗浄大学基礎講座【追加講座】」
◆ 関連外部機関のイベント
◆関係諸機関ホームページ
(関係官公庁・海外・PRTR制度・化学物質など)
2018.04.19 | 技術情報誌『産業洗浄第21号』を4月16日に刊行致しました。「わが社の一押し」「シリーズ関連技術」「技術論文」さらに「業界動向(ロボット)」等充実した内容になっています。 頒布価格(税別)は、一般:1,800円、会員:700円。 お申し込みは、(こちら)へ。 ![]() |
2018.04.19 | 4月26日(木)開催の第25回JICC洗浄大学(増設中級講座)は、定員に達したため申込みを締め切らさせて頂きました。早々のお申込みありがとうございました。
![]() |
2018.04.03 | 生産性向上設備投資促進税制の証明書発行は平成30年3月末を以て終了致しました。尚、中小企業等経営強化法に基づく証明書の審査は引き続き行っておりますので、是非ご利用下さい。
※詳細は右上の『中小企業等経営強化法における経営力向上設備等に関する証明書の発行について』の項をご参照下さい。
![]() |
2018.04.03 | 『第25回JICC洗浄大学産業洗浄中級講座』は早々に定員に達したため、大変ご迷惑をお掛けいたしました。希望者が多数につき以下の要領で増設講座を開催いたします。 ・日時:4月26日(木)10:00~17:00 ・場所:日刊工業新聞社東京本社セミナールーム ・講座内容:第25回洗浄大学(中級)と同内容 ・定員:45名(先着順) 開催のご案内を掲載致しました。(詳細及びお申込みはこちら)をご覧下さい。 ![]() |
2018.02.26 | 3月23日(木)開催の第25回JICC洗浄大学(中級講座)は、定員に達したため申込みを締め切らさせて頂きました。申し訳ございませんが以後は、キャンセル待ちとなります。早々のお申込みありがとうございました。![]() |
2018.02.05 |
『第25回JICC洗浄大学産業洗浄中級講座(~自動車・精密機械部品用加工油の最新事情と洗浄~)(2018年3月23日(金)10時~17時)』開催のご案内を掲載致しました。(詳細及びお申込みはこちら)をご覧下さい。![]() |
2018.01.29 |
12月に行われた「洗浄技術検定試験【1級】及び「洗浄技術検定試験【2級】」の合格者を、以下の要領で発表致しました。 ・発表日時:1月29日(月)11時から ・発表サイト:JICCホームページのこちら(1級合格者)、(2級合格者)をご覧下さい。 ・発表方法:合格者の受験番号 ![]() |
2018.01.22 |
【予告お知らせ】12月に行われた「洗浄技術検定試験【1級】」及び「洗浄技術検定試験【2級】」の合格者を以下の要領で発表致します。 ・発表日時:1月29日(月)11時から ・発表サイト:JICCホームページの「洗浄技術検定」 サイト内(「1級試験合格者」、「2級試験合格者」)の項 ・発表方法:合格者の受験番号 2018年度の予定は、2018年7月1日から受付開始です。奮ってご応募下さい。 詳細は、(こちら)をご覧下さい。 ![]() |
2017.12.25 | 昨年度に創設したJICC洗浄技術検定(経済産業省後援)は、今年度が 第2回となり、新たに「洗浄マイスター」試験も実施致しました(応募者20名、合格者2名)。1級・2級を含め初年度を上回る応募者(2級:応募者61名、1級:応募者74名)を得て、事前講習会及び試験が終了致しました。 合格発表は、1級・2級とも1月末の予定です。事前講習会の様子は、(こちら)をご覧下さい。 2018年度の予定は、2018年7月1日から受付開始です。奮ってご応募下さい。 詳細は、(こちら)をご覧下さい。 |
2017.12.04 | JICCでは、「トコトンやさしい洗浄の本第2版」を最新版として改版編集し、日刊工業新聞社より刊行致しました。 詳細は、(こちら)をご覧下さい。 |
2017.04.04 | 中小企業等強化法の内容が増強され、従来の固定資産税(地方税)減免に加え、 中小企業経営強化税(国税)が新設されました。これに伴い申請書式が変更されました。(詳細は、こちら)をご覧下さい。 |
2017.04.01 | (「生産性向上設備投資促進税制」)は、2017年3月末日を以て終了致しました。詳細は、(こちら)をご覧下さい。 |
(お知らせバックナンバー) |
★第20号 目次 ・ ”技術論文”のサマリー集
★第19号 目次 ・ ”特集”のサマリー集
★第18号 目次 ・ ”特集”のサマリー集
★第17号 目次 ・ ”特集”のサマリー集
(「産業洗浄」バックナンバー) |
◆ EVABAT ◆ PRTR制度 ◆ VOC(揮発性有機化合物) ◆ 化学物質排出把握管理促進法 ◆ 塩素系溶剤代替
産業洗浄に関する情報収集、調査、技術開発、研究、普及などを主な業務として、1994年4月に設立された協議会です。
地球環境保護および産業界の発展に寄与するために活動しています。
![]() |
|